kuromameのレビュー
Yukiさん
縁あって、ドラマーという立場でkuromameを使わせていただきました。
ダイナミックマイクをアクティブ化する製品とのことで、
このような機材はレコーディングエンジニアのようなマイクを知り尽くし、繊細な耳を持った方が選ぶ機材といった認識があり、
自分の耳でkuromameの良さをしっかり体感出来るか不安でしたが、全くの杞憂でした。
スネアのマイクにkuromameを使ってみたところ、マイクがまるで生まれ変わったようでした。
素の状態では録りきれていなかった音が録れるようになったのか、かなりクリアになった印象を受けます。
タムに使用した際は、前述の印象に加え、ロー成分がより伸びやかになったような印象でした。
(キック用マイクはコンデンサーマイクを使用しているのでキックには不使用。)
僕はドラムテックでもあるので、自分でドラムセット用のマイクを所有して、自分でドラムセットの録音を頻繁にするのですが、
手持ちのダイナミックマイクの本数分kuromameを買い足したいくらいです。
横浜マイクロホンさんの製品を使うのは、このkuromameが初めてなのですが、マイクも使ってみたいと純粋に思いましたし、
ドラムセットに特化したマイクを作ってもらいたいと思ってしまいました!それぐらい良かったです!
パート問わず、今ダイナミックマイクを持っていて、サウンドに何か納得していない方や、
とにかく少しでも音を良くしたいと思ってる研究熱心な方は一度試してみる事をオススメします!
山小屋スタジオ しんしゃんさん
「マイク用バッファーアンプってなんだろう?」という人も多いかもしれませんが、
パッシブのギターなどではエフェクターボードの先頭にバッファーを挟むのは定番で、
バッファーを通すことで劣化しにくい強いシグナルを出力してくれます。
ダイナミックマイクもパッシブなので、ギターと同様にバッファーの恩恵があるのではないかと思い、kuromameのデモ機をお借りしました。
試しにSHURE SM57に使ってアコギを録音してみたところ、レンジの広い音に驚き、すぐに購入をしました。
SM57らしい音の芯を残しながらコンデンサーマイクにも近い音になり、本来はそれくらいハイやローを収音することができているのだと感じました。
今後、アコギを録音する際の有力な選択肢になりそうですし、これならマイク1本でも十分戦えると思います。
今度は、ギターアンプの録音にも使用してみようと思っています。
その他、例えば部屋鳴りや環境音があってコンデンサーマイクが使いにくい宅録ボーカリストにも良い選択肢になるのではないかと思います。
価格的にも導入しやすいため、大変おすすめです。
芝伸介さん
自分はハードロックのボーカルをやっています。
そんな自分がkuromomeを購入した経緯は、
声量によってコンデンサーマイクのラージダイアフラムでは受けきれない場合のRECにダイナミックマイクを選択することがあった点です。
ダイナミックマイク(今回ではSHURE SM7B)ではコンデンサーマイクほど音の解像度があるわけではなく、
必要十分ではありますがミックスをしつつも少し不満に感じていました。
そんな折にkuromameを知人の紹介で試用させていただき、購入させていただきました。
SM7Bの場合、全体の音の解像度であったり特に高音の集音がとても良く、まるでコンデンサーマイクで録っているようなニュアンスになりました。
ファントム電源を介した形とはいえゲインが大きく底上げされる形ではなく、
ダイナミックマイクの利点を活かしながらもボーカルRECに欲しかったニュアンスをkuromameは叶えて、RECの幅がかなり広がりました。
特筆すべきはSHURE SM57でのアコギのRECが抜群で、もしも宅録でのアコギ納品がある方には自信を持ってオススメできます。
コンデンサーマイクによる空間録り+kuromameと57による12フレットあたりを狙った録りといった形で運用していますが、
音がリッチになり非常に楽しいです。
周りと一味違うサウンドを目指すならkuromame、買いです。
もりーさん
普段は楽器ではなくアカペラのレコーディング・MIXをやっています。
そのため、ボイスパーカッションの録音やグループ全員の同時録音を行うことが頻繁にあります。
kuromameを使う前は半信半疑でしたが、音が自然に太くなるだけでなく、MIX時の素材としてのクオリティが数段上がる印象を強く受けました。
またインラインプリアンプと異なり、ゲインはそのままですので、気軽に挿して利用できる点も好印象です。
XLRコネクターに挿すだけで利用できるコンパクトサイズと手軽さなのに、効果は絶大です。
他の方の口コミにも書かれている通り、SM57などオーソドックスなマイクほど違いがわかりやすいです。
録音の段階から存在感をしっかりと出したい方や、コスト的な面でSM58以外の選択肢がない方には1度手にとっていただきたい製品だと思います。
若林優也さん
ラジオのナレーション録りやインタビューの現場で使用しています。
事務所や会議室など、環境音や部屋鳴りを回避できないシチュエーションが多く、
コンデンサーマイクを使いにくいため、SHURE SM7Bを使用していました。
そのままでもいい感じなんだけどもう少し…と思っていたところでSNSでの評判を見てkuromameを購入しました。
存在感が増し、声のエッジの部分がナチュラルに収録できてクライアントからも好評です。
最近はPAの現場で和太鼓、アコギでも使用しています。
ダイナミックマイクの特性を残しつつ、より楽器そのままの音で集音できるので、EQでの処理が減りました。
ダイナミックマイクを使う場面で、もどかしい部分に手が届く可能性が高い製品です。
コンパクトかつ導入しやすい価格なのも嬉しいです。
とりあえず現場に持って行きましょう。
オススメです。
中土智博さん
私は kuromameを主にEギターのレコーディング時にダイナミックマイクに使っています。
ハイが上がるとか太くなるとかゲインが上がるとかそう言う変化ではなく、
誤解を恐れず主観で言うなら、音にハリとコシを感じます(ABXテストする迄もなく分かるレベルの変化です)。
kuromameがあることに慣れてきた頃、ふと「外したらどうなるかな?」と思って試したのですが、
今では無くてはならないアイテムと言っても過言ではありません。